究極のプロ野球ゲームを求めて |
プロ野球ゲームには大抵、一長一短があり、これが究極と言えるような作品はなかなか見当たりません。
そこでプロ野球シミュレーションゲーム全般に対する個人的な要望を挙げておきます。
|
1.長期的な調子の導入
大抵の野球ゲームに短期的な好調・不調の要素はありますが、実際のペナントレースでは月単位・年単位という長期的な選手の好不調により優勝チームが変わってきていると思います。この点で、ベストプレープロ野球の打撃指数が参考になりそうです。 |
4.自動発生イベントの導入
投手同士が変化球を教え合う、選手が起用法の要望を申し出てくるなど、野球道4では毎日多様なイベントが発生します。野球道4は完成度が低かったため、うまく機能していませんでしたが、この要素は他のゲームにも採り入れてもらいたいです。 |
2.2軍の試合
以前は2軍の試合が採用されたゲームが結構ありましたが、最近は見かけなくなってしまいました。これは是非、復活してほしいところです。上記の長期的な調子のシステムと合わせれば、2軍選手で好調な選手を見つけて1軍に上げるなどの采配が出来るようになって、さらに面白くなるはず。 |
5.補強に関するCOMの思考ルーチン
野球ゲームの補強に関する思考ルーチンはまだまだ不完全で、年数が経つほどCOMのチームは弱体化していきます。試合での思考ルーチンは完成形に達しているものが多いので、今後は補強の思考を強化してほしいです。 |
3.2軍選手の能力値
2軍選手の能力値は、まったく使い物にならないくらい低く設定されているゲームが多い気がします。せっかく全選手を収録していても、これでは意味がありません。1軍レベルに及ばないまでも、もう少し評価を上げてもらいたいです。 |
6.プレイチームの変更
上記のように大抵の場合ある程度プレイすると、COMチームは弱体化していき自チームが強くなりすぎます。そこで、シーズン終了後にプレイするチームを変更できると、かつての自チームを打倒する遊び方が出来て長く楽しめるはずです。
|